ブランディング
『星くらジビエ ボーンブロスアイテム』 商品リリースにまつわるデザイン一式
兵庫県市川町でジビエ肉のトリミング(解体)を生業とされており、そこで出る鹿の骨を活かしたスープの商品化・リリースをお手伝い。
ネーミング、キービジュアル、リーフレットやラベルのデザインを手がけています。
CL / 星くらジビエ
Tags:# top, #グラフィックデザイン, #ブランディング, #ロゴデザイン, #企画, #取材, #広報
『丘のいえ コンセプトブック』 カタログデザイン
自然素材をふんだんに使用した住宅建設が特徴の、同社モデルルームのパンフレット制作。家族が一日いても心地よいというコンセプトを伝える一冊に仕上げています。
CL / ヤヨイ建設株式会社
Tags:# top, #カタログ, #グラフィックデザイン, #ブランディング, #企画, #取材, #広報
『 フィトテラピー Sorali 』 グラフィックデザイン
ハーブをはじめとする植物由来のものを活用する「フィトテラピー(植物療法)」とクレイテラピーのお店のブランドロゴをデザイン。共通シンボルとして、ブランドのツール(webサイト、名刺、ショップカード等)にデザインを展開しています。
http://www.sorali.info
(web design / Sawako Yanagita)
CL / フィトテラピー ソラリ
Tags:# top, #グラフィックデザイン, #ブランディング
『かさがたオーガニックファーマーズ』事業案内の企画・デザイン+広報計画
兵庫県市川町の地域創成事業として計画された「笠形オーガニックファーマーズ」の取り組み。その魅力を伝えやすくするべく、事業内容の整理からはじまり、リーフレット・シンボルマークをデザイン。広報用にタブロイド誌も企画・デザインを担当しています。また、中長期的に町への移住者促進をねらうため、その広報活動も計画、プランニングをサポートしています。今回の取り組みでは、地域の農業の問題がまだ解決できないなど、課題ものこりました。
CL / 兵庫県市川町、笠形地域づくり協議会
Tags:# top, #グラフィックデザイン, #ブランディング, #企画, #取材, #広報
『神姫バス』バス事業アイコン開発
神姫バスが運営するバスの中で、“路線バス”、“高速バス”、“連節バス”の3つのラインのバスのイメージを、アイコンとして表現。利用者からの神姫バスへの親近感向上と共に、端的にイメージを伝達、共有できる装置としての機能も盛り込んでいます。それぞれデザインシステムとして機能させるため、一定のルールに基づいてデザインしています。今後展開を広げていくと共に、アイコン自体の認知と理解を広めることで、あらゆる情報発信時での効果を見込んでいる現在進行形のプロジェクトです。
CL/神姫バス株式会社
Tags:# top, #アイコン, #グラフィックデザイン, #ブランディング
『Botanical Life』ブランドweb+movie
将来、播磨でワイナリーを開くという、葡萄農家のおふたりの夢をビジュアル面からサポート。
「オーガニック栽培の葡萄をワインに」。原材料から自ら作り、こだわりを持つブランドのイメージをwebとムービーに反映させています。
web http://botanical-life.com/
CL/Botanical Life
Tags:# top, #webデザイン, #ブランディング, #映像
『yoga studio COCONOBA』ブランドweb+パンフレットデザイン
神戸市北区と兵庫区で展開するヨガスタジオ「COCONOBA」のサイトをリニューアル。
ブランドOPEN当初のサイトに納得がいかずに、相談を受けるケースが増えつつあり、
今回もブランドカラー開発等、V.I.(visual identity)整理からご提案。
「見せたいヨガシーンが多い」との要望より、表紙が多面的になる正方形のミニパンフも開発、デザインしています。
CL/yoga studio COCONOBA
Tags:# top, #webデザイン, #グラフィックデザイン, #ブランディング