works
『丘のいえ コンセプトブック』 カタログデザイン
自然素材をふんだんに使用した住宅建設が特徴の、同社モデルルームのパンフレット制作。家族が一日いても心地よいというコンセプトを伝える一冊に仕上げています。
CL / ヤヨイ建設株式会社
Tags:# top, #カタログ, #グラフィックデザイン, #ブランディング, #企画, #取材, #広報
『 フィトテラピー Sorali 』 グラフィックデザイン
ハーブをはじめとする植物由来のものを活用する「フィトテラピー(植物療法)」とクレイテラピーのお店のブランドロゴをデザイン。共通シンボルとして、ブランドのツール(webサイト、名刺、ショップカード等)にデザインを展開しています。
http://www.sorali.info
(web design / Sawako Yanagita)
CL / フィトテラピー ソラリ
Tags:# top, #グラフィックデザイン, #ブランディング
『かさがたオーガニックファーマーズ』事業案内の企画・デザイン+広報計画
兵庫県市川町の地域創成事業として計画された「笠形オーガニックファーマーズ」の取り組み。その魅力を伝えやすくするべく、事業内容の整理からはじまり、リーフレット・シンボルマークをデザイン。広報用にタブロイド誌も企画・デザインを担当しています。また、中長期的に町への移住者促進をねらうため、その広報活動も計画、プランニングをサポートしています。今回の取り組みでは、地域の農業の問題がまだ解決できないなど、課題ものこりました。
CL / 兵庫県市川町、笠形地域づくり協議会
Tags:# top, #グラフィックデザイン, #ブランディング, #企画, #取材, #広報
『姫路マチヅカイ大学』事業企画、案内ツールデザイン
2015年よりスタートした、全国的にまちづくりの分野において活躍されている方を講師に、事例紹介やグループワークによる社会人向けの勉強会。弊社では、内容企画や案内ビジュアルのデザイン、ワークショップのファシリテーターも担っています。
毎回、具体的なまちなかエリアをテーマに設定し、駅前広場に地元里山の樹々を植える等、より具体的な市民参加型事業として実践されています。
(2017年度は7/12まで参加者募集中です)
CL / 姫路市 姫路まちなかマネジメント協議会 兵庫県立大学
Tags:# top, #グラフィックデザイン, #企画
『上山奉伯事務所』CI計画の開発、webデザイン
司法書士・土地家屋調査士事務所の「士業」のもつ専門性を伝えるべく、ビジュアル面でサポート。事業内容をヒアリングを重ねて簡潔にまとめ、所長の「地域で起業する方を全面で支援したい」。との思いを引き出し、ロゴデザインやwebサイトの構成で表しています。
CL/司法書士事務所 上山奉伯事務所
Tags:# top, #webデザイン, #グラフィックデザイン, #ロゴデザイン
『ミナミ電工』リクルートwebサイトデザイン
電気工事会社の次の働き手を確保するため、企業の採用・リクルート用サイトを新規webデザイン。まずは「どのような業界・職業」であるかをエンドユーザー目線で最低限の情報で伝え、かつコーポレートカラーにオレンジを採用する等、若手人材に響くデザインを意識しています。
web http://m-denkou.com/recruit
CL/ミナミ電工株式会社
#webデザイン
Tags:# top, #webデザイン
『神姫バス』バス事業アイコン開発
神姫バスが運営するバスの中で、“路線バス”、“高速バス”、“連節バス”の3つのラインのバスのイメージを、アイコンとして表現。利用者からの神姫バスへの親近感向上と共に、端的にイメージを伝達、共有できる装置としての機能も盛り込んでいます。それぞれデザインシステムとして機能させるため、一定のルールに基づいてデザインしています。今後展開を広げていくと共に、アイコン自体の認知と理解を広めることで、あらゆる情報発信時での効果を見込んでいる現在進行形のプロジェクトです。
CL/神姫バス株式会社
Tags:# top, #アイコン, #グラフィックデザイン, #ブランディング
『Botanical Life』ブランドweb+movie
将来、播磨でワイナリーを開くという、葡萄農家のおふたりの夢をビジュアル面からサポート。
「オーガニック栽培の葡萄をワインに」。原材料から自ら作り、こだわりを持つブランドのイメージをwebとムービーに反映させています。
web http://botanical-life.com/
CL/Botanical Life
Tags:# top, #webデザイン, #ブランディング, #映像
『神姫バス』神姫バスNAVI ローンチ告知キャンペーン
神姫バスが運営するバスの検索サイト“NAVI”のローンチを知らせるキャンペーン一式です。各営業所ポスター、乗客向けツール、バス車内吊り広告、サイネージ映像、営業ツール等で展開。神姫バスの“ストライプ”と共に、スマホからバスの情報を得られることを告知しています。バスを待っていただいている乗客の心理状態を深く考え、そのバスが到着するまでの情報をどのように知ることで安心が得られるか?を踏まえて表現しています。スマホで手軽に情報が得られることの周知にも力を入れてデザインしています。
CL/神姫バス株式会社
Tags:# top, #カタログ, #ポスター, #営業ツール, #広告キャンペーン, #映像, #車内吊り広告
『姫路えきまえ御結び市』ファーマーズマーケット
2014年、姫路駅前の広場が新しく改修されるのを機会に、
前年の2013年より始まった地場産ファーマーズマーケット。
姫路市×駅前広場運営の社団法人×大学×出店農家さんの合同会議時に意見調整役として
夕雲舎がファシリテーション・企画を担当。
出店農家さんの調整や会場全体の構成、什器の開発等、総合的な役割も。
また「御結び市」の統一ビジュアルイメージの開発も担っています。
継続的な事業として、現在も毎月第一水曜日に開催中で、
今後はこの街の顔となれるような、マーケットを目指しています。
CL/姫路市 兵庫県立大学 一般社団法人ひとネットワークひめじ
Tags:# top, #イベントプロモーション, #グラフィックデザイン, #プロジェクト